Sasabe Studio
グレイシス キュイッソンドオール わかば地所 ラ・クレールさんが入るモルトクリエンテビルの3号室に笹部店はございます。
笹部店初のお客様は高校サッカー部の選手たちでした。
1月2日に選手権を控え、残りわずかですが追い込みと調整を行う時期に入って参りました。
AZUMINO FITNESS は松本市島立(合同庁舎北側)で生まれた小さなスタジオでしたが、6年で同ビルの別室に移り大きくリニューアル、また2年で梓橋横に新築移転、そこから2年弱で松本市笹部にお店を構えることができました。
県内の中心地であり松本インターが近かった島立のころは松本を中心とした塩尻と安曇野のお客様が非常に多かったのですが、新築移転を決意した理由が広い駐車場と思い通りの部屋のレイアウトであったため、どうしても松本市内に思ったような土地が見つからず梓橋を渡り安曇野市に建設となりました。
しかし、従来の塩尻方面のお客様のアクセスが悪くなってしまったことを気にかけておりましたが「いつかは再び松本へ」の願いが比較的早く叶い、当スタジオとしても大変嬉しく思っております。
当スタジオはお客様を選びません。
スタジオのコンセプトはありますが、ターゲットカスタマーというものをあえて定めていません。
「私には相応しくない?」
そんな思いをさせてしまうことを最も嫌います。
リーズナブルに抑えるプランもたくさんあります。
落ち着いたプライベート空間も作れます。
部屋の照明、選曲、音量、ヨガマットの色、メニュー選び、指導者の服装や声の質など全てお客様にとって最適な空間となるよう心掛けることで、マタニティからトップアスリートまで収容可能なキャパの広いスタジオづくりに拘っています。
トレーナー自身に筋肉がなかったらアスリートは頼ろうとしません。
しかし、体格の良い指導者が得意ではないという女性が多いことも事実です。
コンセプトやメッセージ、指導の質は統一しつつも各指導者のキャラクターをしっかりと揃えることで、多くのお客様にご支持頂けるよう これからも努力をして参る所存です。
12月中は まだ鏡の取り付けや表札・看板が間に合っておらず、プレオープンという言い方が正しいかもしれませんが、営業はしておりますので、お問い合わせください。
0コメント