木を見る人、森を見る人。

分析には数字の定点観測が必須である。

この時期には数値が上昇し、この時期には横ばいを続け、この次期には下降気味となる。

それが翌年も同じサイクルで進むのか。

そのまた翌年はどうなるのか。

データが貯まれば貯まるほどに信憑性・親和性・信頼性は上がっていく。

そして、データの分だけ安心して冒険にも出られる。


しかし、時に数字は当てにならないこともある。

もちろん数字しか見ない人も、当然 あてにならない。


数字の「1」は以前の「1」と同じ「1」なのか。

「10」は あなたが知っている「10」なのか。

「100」は昔の人がもたらした「100」なのか、それとも これからの人がもたらす「100」なのか。


回復とは、数字が元通りになることではなく、姿かたちがそのまま元へ戻ることであり、今の世の中はニセの回復に近づく業種・組織・関係性・人格・精神状態もあるが、決して以前のモノとは違う。

それが世の中の常であるため それはそれで良いのだが、これを回復とは呼ばない。

そして数字屋になってはいけない。

インビジブル・ファクター(可視化できない要素)に目を向けなければ、内訳、動向、未来を見ることはできない。



「木を見て森を見ず」なプレーヤーと「森を見て木を見ず」なボス。


分析を確かなものにするのは、互いへの敬意と感謝を育めたチームのみ。


我々はどうだろう。


互いの持ち味を発揮できているだろうか。

AZUMINO FITNESS STUDIO

~全国からゲストが集まるピラティススタジオ~

0コメント

  • 1000 / 1000